チャットレディの登録から実際に稼働するまでを解説!
チャットレディをやってみたいけど登録方法がわからない…、チャットレディのお仕事ってなにをするの?などなど。
チャットレディの仕事はアダルトな印象があるためか、あまり大々的に広まっていなく、どうやって登録して、どうやって稼いでいくのかいまいちよくわからないという人もいると思います。
そういった初めてチャットレディをやってみようという人のために、当ページではチャットレディの登録から稼働までを徹底的に解説していきたいと思います!!
毎月10万、30万、50万と報酬を伸ばしていけるチャットレディは他のチャットレディとは何が違うのかなどについても解説しているので参考にしてみてください。
チャットレディとして稼働するときに必要な道具
まず最初に、チャトレサイトでチャットレディとして働いてくために絶対に必須といわれているものを解説していきたいと思います。
チャットレディに必ず必要な機器は、スマホチャットレディしかやらないのであればスマホ一台のみ、パソコンもやるのであればウェブカメラやヘッドセットが必要です。
チャットルームに通勤するタイプの通勤チャットレディの場合は、何一つ用意せずに働くことができますが、在宅チャットレディで家で働くときは、すべて自分で用意する必要があります。
一部のチャットサイトや代理店ではウェブカメラを貸し出ししているところもあるので、慣れていない頃は続けられるかわからないので、まずはレンタルから初めて見ましょう!
チャットルームに通う通勤チャットレディとして働く場合は、チャットに必要な電子機器以外にも、キャラクター作りのためのウィッグやコスプレ用の衣装などもすべてそろっているので、手ぶらで働きに行くことができます♪
チャットレディは自分を映しながらする仕事
そもそもチャットレディの仕事はなんだと思ったことはありませんか?すごくシンプルに言うと、スマホやパソコンでただ男性と会話するだけですw。
チャットレディの月収というのは、男性ユーザーがそのチャットレディに費やしたポイントに応じて決まります。なので、なるべく音声通話やテレビ電話やチャットやメールなどをしてくれればしてくれるほど、女性は潤っていくという仕組みになっています♪
数年前のまだスマホが普及していない頃は、女性がヘッドセットをつけて、ウェブカメラに向かって会話をしたりアダルトパフォーマンスをしたりすることが当たり前でした。
ここ最近になってスマホの普及率と性能が向上したので、パソコンを使わないチャットレディが増えました。スマホ一台でいつでもどこでも好きなときに稼げるようになりました♪
チャットレディとして稼働するためには、二つの働き方があります。チャットサイトと直接契約する方法と、代理店と契約する方法です。
直接チャットレディとして稼働する方法と、代理店経由で働く方法には、どちらにもいい点と悪い点があります。
代理店契約にしかないようなチャットサイトもあるので、そういうメリットもあります。
また、代理店契約をするとチャットルームには常にスタッフがいるので、わからないことや疑問点はその場ですぐに聞いて解決することができますし、収益につながりやすいテクニックなども教えてもらえます。
歩合制で報酬が決まる
チャットレディの給料はすべて歩合制となっているので、やったらやったぶんだけ稼ぐことができます。
完全歩合制なので、青天井で稼ぎ続けられるというメリットがありますが、逆に無収入というパターンもあります。
チャットサイトというのは、サイトによってチャットレディ側の報酬比率が変わってくるので、サイトによって違いがあります。
ちなみに、ライブチャットサイトには日払い対応しているところもあるので、その日のうちの報酬はその日のうちに受け取りたい人は、そういったサイトを利用してみるのもありですね。
アダルトジャンルの方が稼げるので、とくにこだわりがない人はアダルトジャンルで挑戦してみた方がいいでしょう。
さらに、アダルトチャットレディというのは、報酬率が高いことはさることながら、男性のアダルト希望者が多いので、いくらでもチャットしてくれる人がいます。
収入面だけで言うと、ノンアダルトよりもアダルトの方がダントツで稼ぎやすいです。
また他にも、ジャンル以外に通勤方式によっても報酬比率が変わってきます。
通勤チャットレディの方が報酬率が1,2割くらい低くなっているのは、チャットルームに使われている人件費や賃貸料や光熱費や電子機器類の費用などがかかってしまうからです。
代理店によって違いがありますが、在宅チャットレディの報酬率が4割を下回るところはおすすめしません。
在宅チャトレでも通勤チャトレでも働ける
チャットレディは在宅で家の中でも、チャットルームへの出勤という通勤という形でもどちらでも働くことができます。
在宅チャットレディというのは、チャットサイトと直接契約する方式である、直接契約方式と、代理店と契約する方式の両方で稼働出来ますが、通勤チャットレディというのは、代理店が運営しているチャット専用事務所に通勤するという形なので、代理店契約をしたときだけしか使うことができません。
このページの上部で紹介したように、在宅チャットレディは賃貸料や光熱費がかからない分報酬率に上乗せされています。
報酬率は下がってしまうかもしれませんが、チャットルームに通勤した方がゾーンに入れて集中しやすいという人もいるので、総合的には個人個人の自由意思ですね♪
チャットレディのチャット形式には大きく分けると2つのパターンがあります。一つ目はツーショットチャットと呼ばれるもので、チャットレディと男性ユーザーが一対一の対話形式で進んでいきます。もう一つのパーティーチャットと呼ばれるものは、チャットレディ一人に対して、男性ユーザーが複数人で進んでいくチャット形式となっています。
さらに、2ショットチャットの中にも細分化されて、男性も自分の姿を見せる形が、双方向チャットと呼ばれています。
双方向チャットというのは、男性の料金が高くなってしまうので、あまり使う人はいないですし、使ったとしても短時間で終わらせる人が多いようです。
パーティーチャットについての豆知識ですが、男性ユーザーの参加者は無制限で参加出来るので、ただログインして会話に混じらずにずっと人の会話をのぞいているだけの人もいます。
チャットレディは確定申告が必要?
チャットレディをやっている人すべてに当てはまるわけではありませんが、ある程度の収入がある場合は確定申告が必要になってくることもあります。
確定申告というのは、毎年2月から始まる、所得税がいくら払えばいいのかを計算する手続きのことです。
会社員の場合は年末調整というもので会社が勝手に計算してくれますが、自営業者などのフリーランスで働いている人は自分でやる必要があります。
次のような年収を稼ぎ出すと確定申告が必要になります。どこにも会社勤めやパートをしていなくて本業としてチャットレディをしている場合は38万円、どこかの会社に属していてパートなどをしている場合は20万円となっています。
本業でチャットレディをやっている人は、年間に稼いだ金額が38万円以内であれば、控除額の範囲なので、課税額が0円になります。
会社勤めで正社員やパートなどをしている人は、基礎控除38万円とは異なり、給与所得控除が適用されて20万円となっています。
基礎控除額からさらに税金を安くしようと思ったら、経費をなるべく計上することですね。ヘッドセットやウィッグや衣装などもチャットレディの費用として計上してもOKです。
チャトレをやるときにかかった費用は、たとえば通勤チャットレディであれば、チャットルームに通うための交通費も計上することができます。
夫の扶養などに入っている人は、扶養を超えないギリギリのラインが一番お得になると思います。もしくは飛び抜けて超えるなら扶養を外して申告した方がお得でしょう。
チャトレは業務委託という形
チャトレという仕事は、チャットサイトにも、チャットレディ代理店にも雇用されているという形ではありません。
チャットレディというのは、業務委託という形なので、業務形態的に言うと、個人事業主という形になります。
なので、ライブチャットから支払われる給料は、給与ではなく報酬と呼ばれていますし、一般的な雇用関係だったら発生する源泉徴収というものもありません。
チャトレの報酬というのは業務委託で上記のような形になっているので、源泉はありませんが、たまに源泉を引かれたといっているチャットレディもいるのです。
ライブチャットサイトや代理店との契約時にそういった規約があればわかりますが、源泉徴収が引かれるというのは基本的におかしなことです。
以上のような理由から、報酬明細からなにかの金額が引かれていたりしたら、源泉なのかどうか確認してみましょう。
登録するときの疑問点
容姿は関係ない
チャットレディは容姿端麗でなくても、誰でもうまく稼ぐことができます。風俗などは見た目が重視されますよね。
未成年だったり60代以降だったりしなければ、ほとんどの女性が登録可能で、稼ぐことができます。
未成年は働けない
チャットレディは風営法という法律で運営されているので、18歳未満の女性は働くことができません。
チャトレの仕事はれっきとしたビジネスなので、登録時には必ず年齢を確認出来る身分証明書が必要になってきます。
自分自身の免許証などの身分証明書を、一般企業のサイトに提出するのは怖いという人もいると思いますが、大手の超優良サイトなら、健全に運営されているので、そういった問題は今まで起きていませんので安心して登録してください。
有名なライブチャットを運営しているサイトというのは、セキュリティを厳重にいているところが多くて、細心の注意を払って取り扱っている会社が多いです。
もし個人情報がもれてしまったりなんてしたら、営業停止処分を食らってしまうこともあるので、会社としては厳重に管理せざるを得ませんよね。
チャットレディの登録から稼働開始まで
登録完了までの流れ
1,チャットサイトやチャットレディ代理店に登録問い合わせする
2,チャットサイトや代理店のスタッフと面接する
3,免許証や保険証などを提出
4,年齢確認後登録完了
5,趣味特技年齢などを入力
チャットレディは家で完結できる!
1,登録するフォームに細かい入力
2,免許証などをアップロードする
3,身分証明書の登録が完了する
4,カメラテストがある場合もある
5,サムネイル画像などを設定してお仕事
代理店に登録する場合
通勤チャットレディをやる場合は、チャットレディの代理店から登録する方法しかありません。
通勤チャットレディに登録するときは、どうしてもチャットサイト本体よりも、代理店経由で登録する必要があります。
1,プロフィールの身長体重特技趣味などを決める
2,細かい入力欄で登録完了
3,代理店からIDとパスワードが送られてくる
4,ライブチャットにログインする
5,趣味特技などを決める
6,トップ画像を選ぶ
在宅チャットレディとして働くときは、以上の流れを自分でこなしていかなければなりません。報酬率がいいぶん自分でやる手間が必要になります。
通勤チャットレディの場合は、チャットルームにいるスタッフに稼ぎ方のノウハウやプロフィールの効果的な書き方などを教えてもらえます。
大手の代理店によっては、スタッフがプロフィールの入力から、画像の設定まですべてやってくれるところもあります。
女性にしかできないチャットレディ
チャットレディにこれから登録する人のために、チャットレディの基礎についてここまで解説してきました。
チャットレディというのはメリットが盛りだくさんで、日本のどこにいても副業として稼ぐことができますし、30代でも40代でも自宅にいながらサクッと簡単に稼ぐことが可能な職業です。
チャットレディでとくに稼ぎやすいのは、在宅チャットレディでアダルトジャンルでツーショットチャットをしてくれる男性を見つけることです。
当サイトでは、他にも人気チャットレディになって長く稼ぎ続けるコツやテクニックや、いろいろな記事を書いているので是非参考にしてください。